小型電動車用制御弁式鉛蓄電池
サイクルサービス用バッテリーは、昼間使用し、夜間充電するなど、放電と充電を交互に繰返して使用される直流電源に適するバッテリーです。
電動台車
高所作業車
小型電動台車
AGV
スイーパー
遊戯車両
電動車椅子
ソーラー灯
バッテリー式溶接機
横スクロールで全体をご覧いただけます
型式 | 分類 記号 |
電圧(V) | 容量(Ah) | 最大外形寸法(mm) | 液入質量 (約kg) |
取っ手 | 端子形状 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5時間率 | 1時間率 | 長さ (L) |
幅 (W) |
箱高さ (BH) |
総高さ (TH) |
種類 | 向き | |||||
SEB35 | TE | 12 | 35 | 23 | 238 | 129 | 202 | 227 | 14.2 | おび | T形 | - |
LER | 241 | L形(M8) | ② | |||||||||
SEB50 | LER | 12 | 50 | 33 | 260 | 173 | 202 | 224 | 19.0 | ふたと一体 | L形(M6) | ② |
SEB130 | LE | 12 | 130 | 85 | 505 | 182 | 224 | 258 | 44.0 | ふたと一体 | L形(M8) | ① |
SEB150 | LE | 12 | 150 | 98 | 505 | 182 | 224 | 258 | 49.0 | ふたと一体 | L形(M8) | ① |
バッテリーの容量は放電電流の大きさによって変化します。例えば5 時間率放電容量が100Ahのバッテリーの1時間率放電容量は65Ahになります。
バッテリーは温度により取出し得る電気容量が変化します。
小型電動車用制御弁式鉛蓄電池の寿命は、実際の電池の5時間率容量が定格容量の80%以下に至った時と規定されています。これを超えて使用を続けると電池内部部品の劣化によって、急な放電停止、変形、破損の原因となります。充放電回数は、上記を参考にしてください。
充電状態で6カ月間放置したときの1日当りの平均自己放電率は約0.1%(20℃)です。
お電話でのお問い合わせ(お問い合わせ窓口)
お問い合わせガイダンス一覧
横スクロールで全体をご覧いただけます
番号 | カテゴリー | 製品群 |
---|---|---|
1 | 自動車用関連製品 | 自動車用、オートバイ用バッテリーおよび充電器、テスターなど |
2 | 産業用製品 | 産業用蓄電池、電源システム、電動車両用鉛電池および充電器など ※価格、納期のお問い合わせは各支社に直接お問い合わせください 「事業所一覧」 ※旧サンケン電気製品に関しては川越事業所(049-266-8528)にて承ります。 受付時間:【平日】9:00~12:00、13:00~17:00 ※太陽光発電システムのQ&A(チャットボット)はこちら ※汎用UPSのQ&A(チャットボット)はこちら |
3 | 製品以外 | 製品以外のGSユアサに関するお問合せ |
9 | ガイダンス繰返し | もう一度ガイダンスを確認する |
受付時間:【平日】9:00~12:00、13:00~17:00
土日祝、ゴールデンウィーク、夏季、年末年始など弊社所定休日を除く