CSR Promotion Framework
企業理念の実現を目指すことが、持続可能な社会に貢献し、
自らも長期的な事業活動を確保するCSR経営そのものであると考えています。
当社グループは、企業理念である「革新と成長」を実践することが、当社グループのCSRの根幹となるものと捉えています。旧来の習慣に縛られずに、新技術の開発や業務プロセスの刷新などを通じて「革新」を生み出し、その結果として、収益の拡大だけでなく、人と社会と地球環境に貢献することで、ともに持続的な「成長」を目指す姿がCSRであると考えています。本業を通じてグローバルな社会課題やステークホルダーのニーズ・期待にタイムリーに対応することで、社会から長期的な信頼を得て、将来にわたって存在を期待され続ける企業となることを目指しています。
企業理念、関連方針について詳しくはこちらをご覧ください当社グループは、本業を通じたCSRへの取り組みを推進し、継続的な改善を図るために、組織的な体制を構築しています。グループ全体のCSR活動を統括するために、当社社長を「CSR推進最高責任者」とし、直属にCSR推進最高責任者が任命する「CSR担当役員」を置いています。また、グループ全体のCSR活動の協議、推進、立案を主導する「CSR委員会」は、CSR担当役員を委員長とし、事業部門やグループ会社などの責任者によるメンバーで構成されています。CSR委員会で協議したCSR推進に係る重要事項(CSR方針、重要なCSR課題など)については、取締役会の決議を経て、グループ全体に展開しています。
CSR推進体制
当社グループは、当社グループの不変的な価値観を示した企業理念を基盤としたCSR推進プロセスを運用することによって、企業価値とステークホルダー満足度を向上させることを目指しています。
企業理念の実現に向けては、さまざまな意思決定を行う判断基準として経営方針とCSR方針を策定しています。また、CSR方針に係る主要なテーマについては、CSRへの取り組みに対する具体的な方向性や行動基準を明確にしたCSR行動規範や個別の方針を策定しています。
事業戦略プロセスでは、CSR方針の達成に向けた計画を組み込んでいます。ステークホルダーからの要請や期待および社会課題を考慮に入れた上で、社会および当社グループの経済的な成長と持続性を確保するための計画を策定しています。また、当該計画を達成するために、事業プロセスで運用している既存のマネジメントシステムを活用しています。運用プロセスにおけるパフォーマンスは、CSR担当役員を委員長とするCSR委員会で評価され、必要な見直しを行うことによって継続的な改善を図っています。
また、全社的なCSRを推進するために、当社グループのCSR方針を解説したマニュアル(CSRマニュアル)を全従業員に配布しています。CSRマニュアルは、従業員がCSR方針に関連する行動基準を認識するために、Q&Aやコラムを活用した主要テーマの解説、行動基準に適合した行動を実施しているかを自己評価するチェックリストなどで構成されています。海外グループ会社にはローカル社員が理解できる現地語(6言語)に翻訳したCSRマニュアルを配布し、国内外の全従業員がCSRの共通認識を共有することによって、当社グループのCSR推進の方向性を合わせ、事業活動を通じたCSRへの取り組みを目指しています。
CSR推進プロセスの概要
CSR方針を達成するための取り組みの概要
TOPICS
当社は、CSRへの取り組みを効果的に推進するために、全従業員がCSRに対する当事者意識を持つ必要があると考えています。
海外グループ会社に対しては、CSRに関連するテーマや当社グループのCSR方針を分かりやすく解説したメールマガジン(以下、CSRメルマガ)を定期的に配信しています。海外グループ会社は、ローカル社員が理解できる現地語(6言語)に翻訳されたCSRメルマガを活用して、従業員のCSR認識度の向上を図っています。また、各海外グループ会社では、現地の状況に応じた研修プログラムを整備して、CSRに関する教育を従業員に実施しています。
海外グループ会社におけるCSR教育の事例
横スクロールで全体をご覧いただけます
会社名 | 略称名 | 所在国 | 内容 |
---|---|---|---|
Century Yuasa Batteries Pty Ltd. | CYBA | オーストラリア | 人権課題(差別、いじめ、セクハラなど)に関するe-ラーニング教育を開催(事例を用いたクイズ形式で従業員の理解度を確認) |
台灣杰士電池工業股份有限公司 | GSTW | 台湾 | CSR推進計画(CSR方針やCSR課題への対応計画の策定など)に対するキックオフ勉強会を開催 |
PT. Yuasa Battery Indonesia | YBID | インドネシア | CSR方針などを現地語で掲載したCSRガイドブックを全従業員に配布 |
GS Yuasa Asia Technical Center Ltd. | GYAT | タイ | CSRの解説やタイ企業のCSR活動の事例紹介などを掲載した、親しみやすいデザインのCSRニュースレターを全従業員に定期的に配信 |
e-ラーニング教育の画面例(CYBA)
キックオフ勉強会の様子(GSTW)
CSRガイドブック(YBID)
CSRニュースレター(GYAT)