株式会社 GSユアサ(社長:村尾 修、本社:京都市南区)は、2022年11月9日に行われた第63回電池討論会(主催:公益社団法人 電気化学会 電池技術委員会)において、全固体電池のキーマテリアルである固体電解質の実用化に向けた研究成果を評価され、「電池技術委員会賞」を受賞しました。
この賞は、電池の研究・開発に顕著な貢献を行った、または将来の貢献が期待される研究を行った者に贈られるものです。

硫化物系全固体電池は、リチウムイオン電池の安全性や信頼性を向上する次世代の蓄電池として注目を集めている一方で、実用化に向けては、固体電解質と水分とが反応して人体に有害な硫化水素を発生するという問題があります。また、この発生を抑制するためには、製造工程の水分量を除去する必要がありますが、そのためには非常に多くの電気量が必要となり、製造時にかかるコストおよびCO2排出量が増加することが懸念されています。
GSユアサでは固体電解質のイオン伝導率向上とともに耐水性の改善に取り組んでおり、2021年開催の第62回電池討論会では、窒化物を組み合わせることによる耐水性の向上、ハロゲン化物を組み合わせることによるイオン伝導度の向上を図ったことに加えて、計算化学を取り入れて効率的に開発を進め、得られた固体電解質を全固体電池に適用し、その電池特性の評価結果を報告しました。電池技術委員会からは、この発表が全固体電池の実用化に向けて飛躍的な進歩をもたらす成果として高く評価され、この度の受賞となりました。

GSユアサは今後も技術の革新に挑み続け、全固体電池の早期実用化を通じて持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

  受賞者:研究開発センター 福嶋 晃弘
  テーマ:「高いイオン伝導度と優れた耐水性とを兼ね備えた窒素含有硫化物固体電解質の合成および評価」
      (2021年/第62回電池討論会で発表)

<参考>
2021年11月18日ニュースリリース
全固体電池の実用化に大きく前進  ~高いイオン伝導度と優れた耐水性を兼ね備えた「窒素含有硫化物固体電解質」の開発に成功~
https://www.gs-yuasa.com/jp/newsrelease/article.php?ucode=gs211110403615_1085