株式会社 ジーエス・ユアサ バッテリー(社長:湯淺 栄人、本社:東京都港区。以下、GYB)は、GYB主催「第12回 GSユアサ 小学生 ECO絵画コンクール」の入賞作品を、2月12日にGYBウェブサイト内の同コンクール特設サイトで発表しました。
12回目となる今回は、「ぼくわたしのたいせつなしぜん」をテーマに、全国各地から3,278点の絵画作品をご応募いただきました。その中から金賞1点、環境大臣賞1点、銀賞4点、銅賞10点、団体賞4団体、さらに入選100点を選出しました。なお、3月21日に予定しておりました授賞式につきましては、新型コロナウイルス感染症の状況が不透明なことから、参加者・関係者の健康・安全面を第一に考慮し、中止といたします。
GYBは今後もこのようなCSR活動を通し、環境に配慮した社会の形成に貢献してまいります。
コンクールの詳細
1 | コンクール名 | 第12回 GSユアサ 小学生 ECO絵画コンクール |
---|---|---|
2 | 主 催 | 株式会社 ジーエス・ユアサ バッテリー |
3 | 後 援 | 環境省、文部科学省、全国連合小学校長会、全国都道府県教育委員会連合会 |
4 | 協 賛 | ニッカー絵具株式会社 |
5 | 応募テーマ | ぼくわたしのたいせつなしぜん |
6 | 応募期間 | 2020年10月1日(木)~2021年1月15日(金) |
7 | 応募資格 | 2020年10月1日時点で小学校に在籍している児童 |
8 | 審査員(敬称略) | 妻倉 一郎(ニッカー絵具株式会社 取締役 営業部 部長) 屋嘉部 正人(芸術による教育の会 総合企画室長 運営委員) 勅使河原 純(美術評論家、キュレーター、元世田谷美術館副館長) AWAJI(絵本作家、イラストレーター) 前沢 知子(美術家、美術教育研究家、Tomoko Maezawa Studio 代表) TOSHIKO (アトリエWelcome Friends 主宰) 玄番 邦彦 (株式会社 ジーエス・ユアサ バッテリー 常務取締役) 和田 勝 (株式会社 ジーエス・ユアサ バッテリー 取締役) |
9 | 入賞者発表 | 2021年2月12日(金) GYBのウェブサイト内に掲載 https://gyb.gs-yuasa.com/csr/concours/2020/ (入選の100名様は、賞品の発送をもって発表とかえさせていただきます。) |
10 | 授賞式 | 参加者・関係者の健康・安全面を第一に考慮し、中止といたします。 |
「第12回 GSユアサ 小学生 ECO絵画コンクール」の入賞者
賞 | 氏名 | 住所 | 学年 | 副賞 |
---|---|---|---|---|
金賞 | 重留 茉桜 | 鹿児島県いちき串木野市 | 6 | 屋久島旅行 |
環境大臣賞 | 宮下 ぽぷら | 東京都品川区 | 2 | 図書カード3万円分 |
銀賞 | 熊谷 空 | 大阪府東大阪市 | 4 | Vixen 天体望遠鏡スペースアイ600 |
金沢 葵 | 岐阜県岐阜市 | 5 | ||
浮舟 壱太 | 大阪府大阪市 | 1 | ||
德田 妃 | 鹿児島県鹿児島市 | 3 | ||
銅賞 | 淸田 来美 | 神奈川県秦野市 | 4 | ユカイ工学 ユカイな生きものロボットキット |
重留 悠杜 | 鹿児島県いちき串木野市 | 4 | ||
楠瀬 蒼空 | 神奈川県平塚市 | 4 | ||
河田 醍吾 | 兵庫県宝塚市 | 6 | ||
前田 知輝 | 神奈川県海老名市 | 6 | ||
椎木 花音 | 埼玉県新座市 | 3 | ||
赤松 千聖 | 鹿児島県熊毛郡 | 2 | ||
永井 秀弥 | 千葉県流山市 | 2 | ||
松田 朔人 | 大阪府大阪市 | 2 | ||
杉町 一真 | 福岡県福岡市 | 2 | ||
団体賞 | 屋久島町立安房小学校 | ― | お好みの賞品 (Canon プロジェクター、ELMO 実物投影機、 EPSON スキャンプリンターから1つ) |
|
東大阪市立北宮小学校 | ||||
宝塚市立宝塚第一小学校 | ||||
大阪市立清水丘小学校 | ||||
入選 | 100名様 | ニッカ―絵具セット | ||
参加賞 | 応募者全員 | もりねずみの『しげるくん』 オリジナル自由帳、消しゴム |
■入賞作品(金賞)

■入賞作品(環境大臣賞)

[この件に関するお客様からのお問い合わせ先]
株式会社 ジーエス・ユアサ バッテリー 営業企画部 営業企画グループ TEL 03-5402-5733
[この件に関する報道関係からのお問い合わせ先]
株式会社 GSユアサ 広報・IR室 TEL 075-312-1214
株式会社 ジーエス・ユアサ バッテリー 営業企画部 営業企画グループ TEL 03-5402-5733
[この件に関する報道関係からのお問い合わせ先]
株式会社 GSユアサ 広報・IR室 TEL 075-312-1214