GS YUASA RECRUITING SITE

社員INTERVIEW vol.04
電気・情報系 生産技術 2021年入社 K.O

電気担当として、数十年に一度の
大型設備の立ち上げを成功させる。

GSユアサに入社した理由

世界的に高い技術力を誇る
GSユアサに惹かれました。

GSユアサに入社した先輩から、職場の雰囲気や仕事のやりがいについて聞いたことがきっかけで、興味を持ちました。GSユアサについて調べてみると、自動車やバイク以外にも深海から宇宙まで幅広いフィールドで電池が活躍していました。世界的に高い技術力を誇る点に大きく魅力を感じたことが入社の決め手でした。

2021年入社 K.O

現在のお仕事内容について

産業用鉛蓄電池の生産設備の
設計・導入・改造と、発注業務を担当。

現在、数十年に一度といわれている大型設備の立ち上げに電気担当として携わっています。設備の仕様決定から参画し、制御盤や操作盤の仕様・回路設計を行い、関係する電気工事のとりまとめから、設備動作プログラムの設計、立上げ試運転、デバッグ作業まで行っています。社内外の大勢の方と関わりながら、仕事の進め方や電気・機械の専門知識についてさまざまなことを学んでいます。初めて担当する大きい仕事ですが、1年目に身につけた知識が活用できていることを実感しています。

2021年入社 K.O

働いてみて感じるGSユアサの魅力とは

知識習得のための教育体系が整っている点が魅力です。

私は電気担当として業務を行っていますが、電気・機械問わず自主的に学びたいことがあれば定期的に行われる外部講習に参加することができます。昨年は有接点シーケンス制御やPLC制御についての講習に参加し、ラダープログラムの応用について学びました。今後はCADを用いた機械設計技術や設備保全の講習に参加したいと思っています。また専門知識以外にも社会人としての基礎知識を学ぶ研修や品質教育に関する社内講座が充実しており、知識習得や資格取得のための補助が手厚い点に魅力を感じています。

仕事のやりがいについて

自分の知見や知識が
増えていくことに喜びがあります。

現在進めている大型設備の立ち上げにおいて、不明点や課題が出たときは、既存設備と新規設備を図面で比較したり、先輩や他部署の方に相談したり、時にはたくさんの方と一緒に悩み考えて解決しています。プロジェクトの開始当初は何もわからなかった各設備の目的や機能、生産技術について理解が深まってきました。GSユアサのノウハウが学びとなり、自らの骨肉となることに喜びとやりがいを感じます。

2021年入社 K.O

仕事の難しいことや課題

並行して複数の案件を
効率よく回せるようになりたいです。

お客様が要求する納期に間に合わせるために、いかに効率よく仕事を回せるかが今の私の課題です。昨今の世界情勢や需要増加による部品の長納期化により、数日発注が遅れるだけで数カ月納期が延びてしまうものもあります。明日何が起こるか予想しにくい状況での部材購入のタイミングに、必要な部材が入ってこない場合の代替案に購入ルートの見直し。実施までのスケジュールを長い目で柔軟に考える必要もあります。案件が手元に来てからいかに初動を早くできるかが大事だと思い、日々奮闘しています。

今実現したいことや目標

スムーズな工事のため、
的確な指示ができるようになりたいです。

工事が何事もトラブルなく実施でき、工事後の試運転時もスッと設備が立ち上がってくれることが一番の願いです。そのために、漏れの無い仕様書や施工業者へ的確な指示ができるようになることが今の具体的な目標です。

2021年入社 K.O

就職活動中の皆さんへ

周りに相談をしたら、糸口が掴めるはず。

わからないことや不安なことがあれば、可能な限り周りの人に相談してみてください。私自身も不安を感じて先生に相談して回りました。すると、ある先生がGSユアサに就職した先輩からお話を聞く機会を設けてくださり、このことがGSユアサに入社するきっかけになりました。数年後の将来像を見通した上で、自分が興味を持つことができる職種から探していくのも良いかもしれません。

2021年入社 K.O
DENCHIでinterestを。

これからも進化し続け、さまざまなフィールドで活躍していく電池に、より多くの人に興味を持ってほしいです。