お問い合わせ
ニュースリリース
お知らせ
企業情報
ごあいさつ
会社概要
事業所所在地
CSR方針
品質方針
製品情報
熱電池
大容量リチウム1次電池
海水電池
大型リチウムイオン電池
酸化銀-亜鉛電池
お問い合わせ
お問い合わせ
ニュースリリース
お知らせ
企業情報
ごあいさつ
会社概要
事業所所在地
CSR方針
品質方針
製品情報
熱電池
大容量リチウム1次電池
海水電池
大型リチウムイオン電池
酸化銀-亜鉛電池
お問い合わせ
ホーム
お知らせ
お知らせ
Topics
お知らせ一覧
2025.4.1
令和7年4月1日付けで役員が変更になりました。新役員体制につきましては会社概要をご参照下さい。
2024.6.27
令和6年6月26日付けで役員が変更になりました。新役員体制につきましては会社概要をご参照下さい。
2024.4.1
令和6年4月1日付けで役員が変更になりました。新役員体制につきましては会社概要をご参照下さい。
2024.2.22
GSユアサ製電池を搭載したH3ロケット試験機2号機の打ち上げが成功
※アクセスしていただきますと株式会社GSユアサの「お知らせ」が表示されます
2023.6.28
令和5年6月28日付けで役員が変更になりました。新役員体制につきましては会社概要をご参照下さい。
2023.4.1
令和5年4月1日付けで役員が変更になりました。新役員体制につきましては会社概要をご参照下さい。
2022.9.22
企業情報にジーエス・ユアサテクノロジー 品質方針を掲載しました。
2022.4.1
令和4年4月1日付けで役員が変更になりました。新役員体制につきましては会社概要をご参照下さい。
2021.7.1
令和3年6月28日付けで役員が変更になりました。新役員体制につきましては会社概要をご参照下さい。
2021.5.17
CSR方針を企業情報に追加しました。
2020.11.25
世界初のリチウムイオン電池システムを搭載した潜水艦の実現に大きく寄与したことが認められ、公益財団法人防衛基盤整備協会殿から表彰されました。
2020.11.20
世界で初めて潜水艦用リチウムイオン電池を開発し、さらに信頼性の向上及び高度な品質管理体制を構築した功績が認められ、防衛省近畿中部防衛局殿から感謝状を贈呈されました。
2019.10.1
令和元年10月1日付けで代表取締役社長 加藤 泰一郎が退任し、後任として、取締役 並河 芳昭が代表取締役社長に就任いたしました。今後とも変わらぬ支援ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。新役員体制につきましては会社概要をご参照ください。
2017.4.14
ジーエス・ユアサ テクノロジー製の高性能宇宙用リチウムイオン電池JMG042(42Ah)・JMG055(55Ah)・JMG110(110Ah)・JMG190(190Ah)が宇宙航空研究開発機構殿(JAXA)のコンポーネントに登録されました。
2014.6.17
平成26年5月24日 H-ⅡAロケット24号機により打ち上げられました陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)には、宇宙航空研究開発機構殿(JAXA)のコンポーネントに登録されています当社の宇宙用リチウムイオン電池が搭載されています。
2013.9.17
平成25年9月14日に宇宙航空研究開発機構(JAXA)内之浦宇宙空間観測所から打上げられましたイプシロンロケット試験機および惑星分光観測衛星(ひさき)に、弊社の高性能リチウムイオン電池が搭載されています。また同ロケットには熱電池も搭載されており、ロケットの打上げ成功に貢献しております。
2012.5.29
ジーエス・ユアサ テクノロジー製の
JMG150(150Ah)高性能宇宙用リチウムイオン電池
が宇宙航空研究開発機構殿(JAXA)のコンポーネントに登録されました。
2012.4.16
東京営業事務所移転のご案内
2010.10.28
平成22年9月11日、三菱重工業㈱殿および宇宙航空研究開発機構(JAXA)殿により打ち上げられたH-ⅡAロケット18号機に搭載されていた準天頂衛星初号機「みちびき」に、当社の高性能リチウムイオン電池が搭載されています。
2009.10.2
平成21年9月11日に、宇宙航空研究開発機構(JAXA)殿により打ち上げられました-ⅡBロケット試験機と搭載されていたHTV技術実証機には、弊社の高性能リチウムイオン電池が搭載されています。
今後、年1回のペースで国際宇宙ステーション(ISS)に食料や衣類、各種実験装置など、最大約6トンの補給物資を送り届ける予定です。
2007.4.1
独立行政法人海洋研究開発機構殿が運用されています有人潜水調査船「しんかい6500」は、平成2年6月の初潜航以来、17年間にわたって運航が行われ、平成19年3月15日に1,000回目の潜航を無事達成されました。「しんかい6500」の電源には弊社の油漬酸化銀電池、および平成16年からは油漬リチウムイオン電池(共に三菱重工業㈱殿と共同開発)が搭載されています。
2006.2.15
平成18年1月24日に宇宙航空研究開発機構(JAXA)殿から打上げられましたH-ⅡAロケット8号機に、今回初めて弊社の高性能リチウムイオン電池が搭載されました。尚、同ロケットには、弊社の酸化銀亜鉛電池・熱電池及び特殊Ni-Cd電池も搭載されており、ロケットの打上げ成功に貢献しております。
2005.10.24
平成17年10月10日に飛行実験に成功した宇宙航空研究開発機構殿(JAXA)の小型超音速実験機には、弊社の酸化銀亜鉛電池、ロケット側には3種類の熱電池が搭載されています。
2005.2.26
弊社製ロケット用電池が搭載されたH-ⅡAロケット7号機が宇宙航空研究開発機構 殿(JAXA)種子島宇宙センターから打上げられました
2005.2.7
長田野(京都・福知山)の新工場に於いて生産いたしました大容量鉛蓄電池の初号電池が完成し出荷いたしました。
2005.8.22
株式会社 ジーエス・ユアサ テクノロジーのホームページがオープンしました。