![]() |
2006年8月1日 株式会社 ジーエス・ユアサ ライティング |
世界初 高ワットのセラミックメタルハライドランプ 「エコセラU」680Wを新発売 |
株式会社
ジーエス・ユアサ ライティング(社長:岡本 伸一、本社:京都市南区)はこのたび、優れた経済性と光学特性を有するセラミックメタルハライドランプ「エコセラU」の新シリーズとして、高ワット品では世界初となる680Wを開発し、8月1日より発売を開始いたします。 セラミックメタルハライドランプ「エコセラ」は、発光管に透光性アルミナセラミックスを使用することで、従来の石英製メタルハライドランプの特性を大幅に改善したランプとして2000年9月に発売を開始しました。2004年3月には「エコセラ」の寿命特性を改善し、定格寿命を延長した「エコセラU」にバージョンアップし、多くのお客様からご好評をいただいております。 今回発売する「エコセラU」680Wは、工場や体育館、倉庫、コンコースなどの照明に使われる高ワット市場向けに開発したセラミックメタルハライドランプで、広く普及している700Wの水銀灯安定器で点灯することができます。高ワット用に最適化した新設計の一体形発光管を採用するとともに、当社独自の量産技術により、セラミックメタルハライドランプとしては最大出力の680Wを実現しました。既設の安定器を交換せずに従来の700Wの水銀灯などから本製品へ容易に置き換えることができ、照度アップや演色性アップによる照明環境の向上や省エネが可能になるとともに、二酸化炭素(CO2)排出量の削減にも貢献します。 当社は本製品の開発・販売により「人と環境にやさしい」企業活動をさらに推進いたします。 【特長】 1.高効率 700Wクラスの白色光源では最高水準のランプ効率105(lm/W)を実現。 1000Wの水銀灯を「エコセラU」680Wに交換すると、設置灯数が同数の場合、最大20%の照度 アップと同時に約30%の省エネ(電力費削減)とCO2削減が図れる。 2.優れた光束維持率 寿命末期の光束維持率が80%と優れている。従来の石英製メタルハライドランプの50%と比較して 大幅に改善しているので、寿命末期まで照度変化が少ない照明環境を提供することができる。 3.長寿命 700Wクラスの白色光源では最高水準の12,000時間の長寿命を実現した。ランプ交換頻度の低減 など維持管理費の削減に貢献する。 4.高演色 高効率、長寿命と同時に、Ra(平均演色評価数)が85と高演色を実現。色の見え方を重視する工場 などでもご使用いただける。 【発 売 日】 2006年8月1日 【販売目標】 初年度 16,000個 【用 途】 工場、体育館、倉庫、コンコースなどの照明 【機種・仕様一覧表】
【用語の説明】
【写 真】 セラミックメタルハライドランプ「エコセラU」680W(外管 左:透明形、右:拡散形) ![]() |
[この件に関する当社担当部門] 株式会社 ジーエス・ユアサ コーポレーション 広報室 TEL 075−312−1214 |