日本電池株式会社 (社長: 田中千秋)は、見通し伝送距離2Km(従来200m)の双方向データ伝送を可能にした400MHz帯特定小電力無線機「GRX300T」を開発し、12月15日より発売いたします。データ伝送距離を双方向通信で2Kmを達成したのは、国内で当社が初めてであり、これによりデータ伝送無線機の利用範囲が一段と拡大・普及していくものと判断しています。
特定小電力無線機については郵政省で出力が10mW、電波到達距離が400MHz帯では、公称100〜200mと規定されております。
この分野の無線機は、ユーザ側での免許が不要なため、テレメータ・テレコントロールの計測分野、エンジンスタータ等のリモコン(キーレス)、ピッキング用無線機、ゴルフ場POS、検診用無線機等幅広く利用されております。しかし、従来品は伝送距離が短いため、リピータにより一旦電波の中継機器を設けて伝送したり、受信機能に限定して大きなアンテナを使用するなど、コスト高傾向にありました。
当社は、長距離伝送化の市場要望に応えるため、従来の400MHz帯と同一の長さのアンテナで、双方向通信ができる無線機を国内で初めて開発しました。この特定小電力無線機の利用分野は、取扱うデータ伝送量が数十〜数百バイトと比較的少ない分野であるため、伝送速度を低く設定することが可能となり、独自のR/F伝送ユニットを開発することにより、見通し2Kmの伝送距離を達成したものです。
さらに、徹底した省電力化設計と運用方法を改善し、無電源の環境下でも、蓄電池や太陽電池等の小さなパワーでの稼動を可能にしました。
また、従来よりデータ伝送用無線機GRXシリーズを好評販売しておりますが、伝送速度2400bps、見通し伝送距離400m(他社同等機種比の約2倍)を達成したテレメータ・テレコン用無線機「GRT200T」を開発し同時発売いたします。
今後、同分野の無線機は利用者側での免許が不要で、比較的コストも安価であることなどから、需要増が見込めると判断しており、より一層の伝送距離の拡大と低消費電力化をキーファクターとして、無線機の開発と応用機器の市場開拓を進めてまいります。
【GRX300Tの特長】
- 見通し伝送距離 約2Km
- 双方向 (単信) での見通し距離を従来の100〜200m比べ大幅に改善した。
- 従来リピータシステムに比べ、大幅なコストダウンを実現。また、受信機能だけに限定し、大型アンテナを利用の場合も、通信機能の拡大とコストダウンが図れた。
- 低消費電力化により太陽電池駆動も可能
- 5Vから12Vの直流電圧での駆動が可能。ACアダプターも附属しており、商用電源での利用も可能になった。
- また、待ち受け低消費電力化モードを設定しており、電源の無い場所でも、コンパクトな太陽電池と蓄電池で、独立運転が可能になった。
- 固定チャネル方式、MCA(マルチチャネルアクセス)方式が選定でき、複数の機器の同時アクセスが可能
- テレメータ・テレコンコントロールの400MHz帯周波数を有効に利用できる。
- 固定チャネル方式の場合は、全36chから好きな周波数を、ソフトで設定でき、MCA方式での運用の場合、全40chを4つのグループ内で選定し、各々10chのグループでMCA化をハード設定もしくはソフト設定が出来る。
- (MCA:全10chの周波数帯で、1chを除いた9chの範囲で自動的に空いている周波数帯を選んで 通信を行うもので電波の有効利用が図れる)
- 簡単通信
- 現在有線で接続されているRS232Cケーブル間に機器を接続するだけで、通信が可能になった。(無線機の端末設定は必要)
- また、コマンドモードも備えており、システム設計が容易に行える。
- 無線機に接続された端末機器の立ち上げも可能
- RS232Cケーブルのポート利用により、相手無線機の電源立ち上げ制御が可能になった。(この場合は相手無線機に接続された機器に、本機能が必要)
【仕様】
●無線部
伝送速度 | 300bps |
通信到達距離 | 見通し距離で約2Km 以内(無線機は固定)
(通信到達距離は、地形、遮蔽物、無線機の移動速度、その他 環境により変化しますので、実運用では十分な余裕をとって下さい) |
変調方式 | 2値FSK変調 |
チャネル選択方式 | 固定チャネル方式 / MCA (自動チャネル選択方式) |
チャンネル数 | 固定チャネル方式の場合 36チャネル
MCA方式の場合 10チャネル(内1チャネルは制御チャネル)×4グループ |
周波数 | 429.2500〜429.7375MHz |
通信方式 | 単信 |
送信時間制限 | なし |
空中線電力 | 10mW以下 |
●インターフェイス部
同期方式 | 調歩同期式 |
通信速度 | 300/600/1200/2400/4800/9600/19200bps |
データ長 | 8 bit |
ストップビット | 1 or 2 bit |
垂直パリティ | なし |
フロー制御方式 | Xon-Xoff / RS - CS |
●環境・外観部
動作温度 | 0〜40℃ |
動作湿度 | 20〜80%RH (結露なきこと) |
保存温度 | -10〜60℃ |
保存湿度 | 10〜80RH (結露なきこと) |
外形寸法 | 30 (H) x 110 (W) x 150 (D) mm ゴム足、アンテナ部分除く |
重 量 | 約500g |
塗装色 | 白 (マンセル : 5Y8.5/1 ) |
●電源部
本体動作可能電圧 | DC5〜12V |
ACアダプタ入力 | AC100V ± 10%、 50/60Hz |
消費電流 | 約100mA ( ACアダプタ使用時) |
【機種名】
GRX300T | 400MHz、テレメータ・テレコン機種 | | 価格 129,800円 |
GRX200T | 400MHz、テレメータ・テレコン機種 | | 価格 99,800円 |
【販売計画】
年間 5,000台
【販売開始時期】
平成10年12月15日より
【写真】

|